今は、世田谷区三軒茶屋に住んでいる。こじんまりした街で、行き交う人々はみんな静かだ。電車やバス、スーパーや商店街もある周波数がなっていない。お店でかかるBGMもどこか静かだ。渋谷が近い事もあり、恐らく都会好きの人が多いであろうが、虫もいないシンとした空気がどことなくさみしげな雰囲気を出している。
今は、世田谷区三軒茶屋に住んでいる。こじんまりした街で、行き交う人々はみんな静かだ。電車やバス、スーパーや商店街もある周波数がなっていない。お店でかかるBGMもどこか静かだ。渋谷が近い事もあり、恐らく都会好きの人が多いであろうが、虫もいないシンとした空気がどことなくさみしげな雰囲気を出している。
ゴットファーザー2のビトみたいになりたい。
今年始めはbeach house だね。
あけましておめでとうございます。
今年もANTENA IN YOU2をよろしくお願いします。
今年のテーマはオルタナティブ再構築。
もう語り尽くされたであろう、そんな事をまじめに考えていこうと思っている。私の感覚ではこの近年、タイムパラドックスがおこっていて、紅白やテレビ番組をみても、多様な文化的側面を回収するのに躍起なっているのだと思った。なので、一度、消え去ったであろう物達、鶏ガラの随の部分までシャブリつくされたものを自分なりに再構築したいのだ。
思えば、2015年は不遇の年でありました。多くの出会いはあったものの、失う物も多かった。特に、自分にあった音楽がするすると手のひらから落ちて行く感覚。ひりひりとした何かがまるでなく、今、考えると惰性のように生きていたのではないかと。
雑誌を読んでも、映画を見ても、小難しい文章を見ても、何か分かったような気がして、どこか斜めから見ていたような。
そんな気がしてならない。そして、気づいていたのかもしれない。
もしかしたら、自分は上手く生きているのではないかという安心感。東京というシステムの中で上手に、何も心が動かずにいたのかもしれない。
自分を表現する上で、まがいもなくせめて自分にとってのプロでありたい。
なので、2016年、取り返しに行きます!
乞うご期待。
takahara